
【レビュー】
203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。
―優しい隣人の微笑みの裏で、すべては始まっていた―
「こんなに優しくされてるのに、全部“知っていた”なんて――」
ふとしたすれ違いが、こんなにも濃密で、甘くて、危険で、そして心に残る物語になるなんて思わなかった。
女性向けアダルト漫画の中でも、静かな狂気と欲望、そして“執着”をじわじわと描き出す作品――
それが『203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。』です。
登場人物は、どこにでもいる普通のOLである「私」。
そして、いつもニコニコしていて朗らかで、どこまでも優しい隣人・鞍馬凪人(くらま なぎと)さん。
彼はまるで絵に描いたような理想の隣人。困っていたら助けてくれて、挨拶も忘れず、私のことを何かと気にかけてくれる。
私はそんな彼に、惹かれてしまった。少しずつ、でも確実に。
でも、恋に慣れていない私は、好きという気持ちの伝え方が分からなくて――
鞍馬さんの帰宅時間をそっと確認してみたり、彼が何を食べてるかを想像してみたり。
それがいつしか、ストーカーまがいの行動になってしまっていた。

本当は、自分でも引いていたんです。
「私、気持ち悪いな…」って。
そして私は、罪悪感から逃げるように引っ越しを決意する。
最後に、せめて謝ろうと彼の部屋を訪ねて告げたんです。
「私、あなたのこと…好きで。でも…気持ち悪いことしてました。ごめんなさい」って。
そしたら鞍馬さんは、あの柔らかい笑顔のまま、
「知ってるよ」って、言ったんです。
「全部、知ってるよ」って。
優しさの皮をかぶった執着愛――そして鍵の束
その瞬間から、物語はガラリと雰囲気を変えていきます。
“優しい隣人”は、私が想像していた人物ではなかった。
彼の部屋にあったのは、いくつもの鍵。
それは私が過去に住んでいた部屋、実家の鍵、会社のロッカー、誰にも教えたことのない場所の鍵まで――
鞍馬凪人は、すべてを知っていた。
私の秘密も、行動も、癖も、生活も、性癖すら。
「僕も、君のことずっと見てたよ」
「どんな風にひとりでしてるのかも、知ってるよ」
「君の声、夜、聞こえてた」
静かに、淡々と囁くような言葉の中に、異常な執着が潜んでいて、ゾクリとするほど怖いのに――
でも、なぜかその支配欲に抗えない自分がいるんです。
あの夜、部屋の中で始まったもの
鞍馬さんに部屋へ引き入れられてからの描写は、まさに女性向けアダルト漫画の醍醐味。
強引に押し倒されるわけじゃないのに、逃げられない。
優しい口調で「僕だけのものだよね?」と問いかけながら、指先で肌の奥まで探られる。
身体の奥にまで届くような声で、耳元で執拗に囁かれる。
そのたびに理性が溶かされて、羞恥心よりも“彼に受け入れられている”という満足感が勝ってしまう――。
あの笑顔の裏で、ずっと私を見つめていた人の愛は、もはや“愛”という言葉では足りない。
それは、狂気と欲望が溶け合った所有欲そのもの。
でも、それが…たまらなく心地いい。
“ごめんなさい、私、最低の女です”

👇この漫画の詳細を見る(DLsiteへ)無料で試し読みできます
203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。(コミック)ストーカーまがいの恋と、優しすぎる隣人が崩す境界線

どんなに罪悪感にさいなまれても、心が抑えられないときって、ありますよね。
恋をすると、理性がどんどんとけていって、いつの間にか“やっちゃいけないこと”をやってしまう。
それがどんなに恥ずかしくて、自分でも「最低だ…」って思っても。
止められないんです――だって、彼が優しすぎるから。
憧れの人に、してはいけないことをしてしまった。
お隣に住んでいる鞍馬凪人さんは、本当に素敵な人でした。
毎日きちんと「おはようございます」と声をかけてくれて、荷物を持ってくれたり、風邪の時にはポカリを買ってきてくれたり…。
そんな風に誰にでも優しい彼に、いつの間にか惹かれていって。
最初は、ただ笑顔を見るだけで幸せだった。
けれどだんだん、彼のことをもっと知りたくなってしまって。
ゴミ袋をこっそり開けて、食べているものを確認した。
帰宅時間をメモして、偶然を装って同じ時間に帰るようにした。
誠実で真っ直ぐな彼のことを想いながら、“匿名の手紙”まで送ってしまった。
手書きで「あなたの笑顔が好きです」「毎日会えてうれしいです」って…。
客観的に見たら、どう考えても最低だってわかってる。
でもそのときの私は、恋をしている自分が愛しくて、狂ってた。
――でも、全部、彼は知っていた。
そんなある日、ふとしたことで私は我に返ってしまったんです。
「私…こんなことして、どうかしてる」
「もし彼に知られたら、きっと軽蔑される」
「私なんて、そもそも彼に釣り合うわけがない」って。
だから、引っ越すことにしました。
彼の前から、完全に消えることで、すべてをリセットしようと。
罪を告白して、謝って、あとは逃げるだけ――。
そう思って、鞍馬さんの部屋のチャイムを鳴らした。
「私…ストーカーしてました」
「ゴミを漁って、手紙も送って…本当にごめんなさい」
「最低で、気持ち悪くて、でも、好きだったんです…」
涙がこぼれそうなほど恥ずかしくて、逃げ出したかった。
でも――
鞍馬さんは、あの笑顔のままで、
まるで優しい兄のように、
まるで全部を抱きしめるみたいに、こう言ったんです。
「知ってたよ」
「全部、前から知ってた」
その言葉で、物語は裏返る。

彼は、私のすべてを知っていた。
自分のことをこんなにも愛してくれる存在がいること。
それを知った鞍馬さんは、嫌悪せず、受け入れた。
むしろ、「嬉しかったよ」とさえ、微笑んで――
でも、それは“優しさ”だけじゃなかった。
その笑顔の裏にあるのは、もっと深くて、濃密で、狂おしいほどの執着。
「僕も君のこと、ずっと見てた」
「君の部屋の鍵も、ロッカーの暗証番号も、実家の住所も知ってる」
「君がひとりでする時の癖、声の出し方も、可愛いよね」
静かに、でも確実に“逃げ場のない愛”に包まれていく私。
その時、初めて気づいたんです。
鞍馬さんもまた、私と同じだったんだって。
優しさという仮面をかぶった、私と同じくらい、いや、それ以上に“狂ってる人”だったんだって。
こんなに怖いのに、なぜ“嬉しかった”の?
作品の最大の魅力は、優しさと支配欲の絶妙なバランスにあります。
女性向けアダルト漫画として、過激で甘いシーンももちろん描かれています。
でもそれ以上に、この作品が刺さるのは、共依存的で、歪な関係性が描かれているから。
「最低な女だって思ってた。でも、それを丸ごと愛してくれる人がいるかもしれない」
そんな幻想を、たった一晩で現実のものにしてしまう作品。
👇この漫画の詳細を見る(DLsiteへ)無料で試し読みできます
203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。(コミック)こんな方におすすめです
執着愛や狂気的な恋愛にゾクゾクする人
優しすぎる男性が実は一番怖い、というギャップ萌えが好きな人
自分の弱さごと愛されたいと思ったことがある人
鍵、盗聴、監視、秘密といったフェティッシュな要素にときめく人
まとめ|罪と欲望が交差する部屋で、鍵が外れる音がする
『203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。』は、“こんな恋してみたい”という理想の先にある、
“こんな恋しちゃダメなのに、してしまう”という欲望を描いた、背徳のアダルト作品。
「女性向けアダルト漫画」「執着愛」「秘密の関係」「狂気の恋愛」といったキーワードが好きな人には、確実に刺さります。
引っ越して終わるはずだった関係は、今、始まったばかり――
鍵を手にしたのは、どちらだったのか。
ぜひ、その目で確かめてください。
クチコミ感想まとめ
💬「こういう執着愛、現実では絶対無理なのに、妄想の中では最高に刺さる…」
💬「鍵ってモチーフが天才。こんなに怖くてえろいとかどういうこと…」
💬「『知ってるよ』の一言で全身震えた。優しさって、こんなにも怖いんだ」
まとめ|なぜこんなにも“執着されたい”のか
『203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。』は、恋愛下手な女性と、優しさに隠された狂気を持つ隣人との、心と身体を侵食する執着愛を描いた名作。
「女性向けアダルト漫画」としての魅力はもちろん、
「執着愛」「秘密の共有」「逃げられない関係」といったキーワードが好きな方にはたまらない内容です。
そして何より、自分では“ダメな女”だと思っていた主人公が、その歪さごと愛されていく過程が、私たち読者に勇気をくれる。
「こんな風に誰かに“全部”知られて、でも受け入れられたら――」
そんな妄想を抱いたことのある女性にこそ、刺さる作品です。
👇この漫画の詳細を見る(DLsiteへ)無料で試し読みできます
203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。(コミック)